青森・三沢高生218人の個人情報、69日間ネットで閲覧可能に 2次被害確認されず
青森県教委は2日、三沢高(三沢市)がインターネット上で、2年の生徒218人の氏名と学年、携帯電話番号、健康調査結果や保護者の携帯電話番号、勤務先などを閲覧できる状態にしていたと発表した。現時点で2次被害は確認されていない。
県教委によると、教師が昨年11月、修学旅行の教師用しおりを作成し、ネット上…
関連リンク
- ・就学時健診票2人分を紛失 宮城・大和町教委
- ・宮城労働局 また個人情報流出 相談資料500人分 仙台の公園で発見
- ・入所者情報を知人に漏らす 児相職員を停職3カ月に 宮城県
- ・山形大HPから個人情報流出か 不正アクセスで1059人分
- ・生徒個人情報記載の書類を紛失 宮城・石巻西高、石巻高
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)