双子の兄弟、角界入り 宮城水産高柔道部から伊勢ノ海部屋へ 体格生かす
宮城水産高3年で双子の兄弟の飯野錬さん(18)と禅さん(18)が、大相撲の伊勢ノ海部屋(東京都)に入門を決めた。1日には伊勢ノ海親方(元幕内北勝鬨)が同校を訪れ、滝田雅樹校長らにあいさつした。兄の錬さんは「体の大きさを生かし、力強い相撲を取りたい」、弟の禅さんは「まずは環境に慣れ、技を使えるようになりたい」と意気込む。
錬さんは192センチ180キロ、禅さんは190センチ184キロと恵まれた体格。2人は「米は1食3~4合ぐらい。好物の唐揚げをたくさん食べたおかげで大きくなった」と話す。柔道一家で、渡波柔道スポーツ少年団で指導する父勝幸さん(51)、母雪江さん(49)をはじめ、姉の礼(あや)さん(19)と弟の壕君(6)も競技に親しむ。
錬さんと禅さんが柔道を始めたのは3歳ごろ。渡波柔道スポ少に入り、渡波中と宮城水産高で柔道部に所属した。高校では団体と個人100キロ超級で県8強入り。幼稚園年長から小学6年生にかけて石巻相撲協会の相撲道場に通い、東北学童相撲大会に出場した。伊勢ノ海部屋と親交のある知人の紹介が入門のきっかけになった。
錬さんは「相撲は柔道と違って下がらない。貴景勝のように押せる力士を目指す」、禅さんは「柔道では技のアドバイスをすることもあったが、相撲の知識はまだ少ない。しっかり技術を磨きたい」と力を込めた。
自身も双子の父親である伊勢ノ海親方は「部屋で双子を迎えるのはおそらく初めて。まずは基本から教えたい。礼儀正しい、力士らしい人になってほしい」と期待した。
錬さんと禅さんは来月末に上京し、伊勢ノ海部屋で生活を始める予定。
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月7日(木)午前7時半頃、太白区秋保町長袋字水上北、1頭(体長100cm以上)
- 12月4日(月)時刻不明、青葉区大倉字宮、頭数・体長ともに不明
- 12月6日(水)未明、青葉区上愛子字折葉、頭数・体長ともに不明
- 12月5日(火)午後2時50分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月6日(水)午前6時半頃、泉区西田中字萩坂前、1頭(体長70cm前後)
- 12月5日(火)午後3時45分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)
- 12月2日(土)時刻不明、泉区福岡字欠ノ上、1頭(体長不明)
- 11月30日(木)時刻不明、太白区秋保町長袋字大原、頭数・体長ともに不明