震災伝承活動の在り方考える 福島・富岡でシンポ 世代超え担い手を育成
東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から12年となるのを前に、今後の伝承活動の在り方を考えるシンポジウムが18日、福島県富岡町であった。福島での伝承人材育成の取り組みを通して、地域や世代、立場を超えた伝承の未来について意見交換した。
ふたば未来学園中・高(福島県広野町)の南郷市兵副校長は、原発事…
残り 416文字
関連リンク
- ・神社石段に33段のひな飾り 一関・千厩で「まつり」
- ・ダム貯蔵 日本酒の味は? 山形・小国で試飲会
- ・「カーナくん」アクスタ使って! 仙台高専、技術職員が仕上げた5台を名取市に寄贈
- ・吉野作造を給食で学ぼう!出身地宮城・大崎の小中学校、好物のおでんとアイスを献立に
- ・流鏑馬神事を迫力満点に 宮城・塩釜の観光写真コンクール、特選に七ヶ浜の神馬さん
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>