被災地再生へ住民や若者サポート アイリスオーヤマ(仙台市)<続ける支援 震災12年と企業>
アイリスオーヤマは東日本大震災の発生から11年となった2022年3月11日に「3・11プロジェクト」を始めた。コンセプトは「震災の記憶を風化させない 20年目へのスタート」。
1年目は東京電力福島第1原発事故で避難対象地域となった福島県の12市町村に移り住んだ人に、自社公式通販サイトの買い物ポイン…
関連リンク
- ・震災時の子ども、今は何を思う 仙台・荒浜の住民をインタビュー 仙台で12日上映会
- ・被災体験や記憶をきょうから募集 福島・双葉の原子力災害伝承館
- ・女川原発2号機の内部、パノラマで見学 東北電、施設紹介サイトをリニューアル
- ・子ども18人の魂を追悼 相馬・磯部地区
- ・宮城、岩手、福島3県の百貨店4店が連携イベント 被災地ゆかりの商品販売、パネル展も開催<東日本大震災12年>
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>