<とびらを開く>公益社団法人仙台ユネスコ協会 心に平和、守り続ける
第2次世界大戦後の混乱期に、平和を願い仙台から行動を起こした人々がいたことをご存じでしょうか。1946年に発効した国連教育科学文化機関(ユネスコ)憲章の「心に平和の砦(とりで)を築く」という精神に共鳴した仙台市民らは、その理念を地域で実現しようと翌47年、世界初となる民間ユネスコ団体「仙台ユネスコ…
関連リンク
- ・<NPOの杜>一般社団法人東北圏地域づくりコンソーシアム/広域避難者を結び支援
- ・<とびらを開く>3・11メモリアルネットワーク(石巻市) 伝承活動を次世代に
- ・<NPOの杜>NPO法人シャロームの会/生活の自立、就労を支援
- ・<とびらを開く>井土まちづくり推進委員会(仙台市若林区) 地域資源生かし継承
- ・<NPOの杜>NPO法人子育て支援アシスト・エフワン/親の負担を託児で軽減
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
私たちの周りでは、たくさんの市民団体・NPOが地域課題の解決などを目指して活動しています。「認定NPO法人杜の伝言板ゆるる」と「NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター」が交代で担当し、さまざまな団体の活動や地域課題について伝えていきます。