南三陸と滋賀、つながり今も 復興支援続ける「コープしが」、集会所に記念碑
東日本大震災で甚大な被害があった南三陸町戸倉の西戸地区で4日、桜などを植樹する滋賀県の生協「コープしが」が、高台の造成地に移転した集会所の庭に記念碑を設置した。コープしがは10年以上にわたり地区の復興を支援する。住民は変わらぬつながりに感謝し、震災の伝承を誓った。
コープしがは2018年3月、シダ…
残り 406文字
関連リンク
- ・津波で流失した人命救助の感謝状 宮城海上保安部が石巻の男性を改めて表彰
- ・新聞・雑誌、緊迫伝える 仙台・広瀬文化センターで23日まで特別展<東日本大震災12年>
- ・宮城99人感染、約8カ月半ぶり100人下回る 1人死亡 新型コロナ(13日)
- ・いわきの男性殺害 75歳の内縁の妻を殺人容疑で逮捕
- ・仙台「定義さん」を桜の名所に 4月の記念植樹参加者募集
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>