<国会短信>立民・階氏「密度より輸送量で判断を」 ローカル線の維持基準に疑問
立憲民主党の階猛氏(衆院岩手1区)は14日の東日本大震災復興特別委員会で、JR東日本が鉄道ローカル線を維持するかどうかの一つの基準に「輸送密度(1日1キロ当たりの平均利用者数)2000人未満」を採用していることに疑問を呈した。
階氏は山田線(盛岡-宮古、102・1キロ)について「輸送密度は200人…
関連リンク
- ・仙台市こども若者局、初代局長に白山氏 病院事業管理者は奥田氏 特別職・局長級人事を固める
- ・緻密さ欠く答弁、議論遅々<仙台市議会を振り返って>
- ・仙台市議会、議案77件を可決 2月定例会閉会
- ・4病院再編 仙台市議会、宮城県に情報開示や慎重検討求め再び決議
- ・大崎市、トルコ地震救援で85万円を寄託 市議会も支援金30万円
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)