女川原発敷地内死亡事故 協力企業、事故前に横断歩道設置を提案 信号機ない四差路「危険」
東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)敷地内の道路で1月10日、男性作業員が大型ダンプカーにはねられ死亡した事故で、原発の安全対策工事を担う協力企業が事故前に複数回、現場が危険だとして横断歩道の設置などを東北電に求めていたことが15日、分かった。
東北電は否定、実現せず
東北電や協力企業の関係者に…
残り 501文字
関連リンク
- ・女川原発再稼働 山形の市民団体、中止求め要望書 東北電力に提出へ
- ・宮城知事、核燃料税交付金を登米、東松島、涌谷、美里、南三陸の5市町に拡大検討 30キロ圏内の負担に財政支援
- ・宮城・女川の県道整備、東北電がほぼ全額肩代わり 原発事故時避難路に 最大30億円提供協定
- ・女川原発再稼働巡る知事発言に抗議 市民団体が撤回申し入れ
- ・いとうせいこう「東北モノローグ」 被災地聞き歩き 第8章(4)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。
-
会津若松・旅館「向瀧」150年 木造建築守り続け<アングル福島>