復興道路が人口減抑制 岩手・宮古で懇談会 経済効果を報告
三陸沿岸道路等利活用懇談会が15日、宮古市の三陸国道事務所であり、三陸道などの復興道路・復興支援道路の経済波及効果が報告された。開通前と比べ、インターチェンジ(IC)周辺で人口定住や企業集積が進んでいるとの分析が示された。
ICから車で10分圏内と30分圏外に分け、人口の社会増減を分析。15~24…
残り 489文字
関連リンク
- ・TDKが秋田・にかほでも社員寮 工場増設に対応、255世帯入居可
- ・ずん子人気で白石に活気を 同人作家20組が2会場で18日即売会
- ・大和署管内での安全運転を表彰 県警など2事業所に
- ・後輩職員に「ふざけて」銃口向けた疑い 福島県警、24歳巡査を書類送検
- ・宮城232人感染、2人死亡 新型コロナ(15日)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3