常勤医16人でスタート 白石・刈田病院の新年度体制
新年度から公設民営の宮城県白石市立病院に移行する公立刈田総合病院の新年度体制が判明した。常勤医は前年度当初比3人増の16人、看護師・看護助手は同24人減の計96人。新たに総合診療科が開設され、土曜日も受診できるようになる。
関係者によると、総合診療科は特定の疾患に限定せずに多角的な診療を提供する。…
残り 282文字
関連リンク
- ・<特集>刈田病院民営化の内実に迫る 白石市と2町による運営組合解散決定の背景に何が?
- ・持続可能な医療体制を 白石・刈田病院の公設民営化<足報ワイド>
- ・救急患者の受け入れ増加 白石・刈田病院 早くも公設民営化効果か
- ・白石市、刈田病院関連に20億円を計上 新年度予算案、総額は18.2%増の173億円
- ・白石・刈田病院公設民営化 運営法人理事長が内科部長として着任
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>