減反やヤミ米、激動の歴史 秋田・元大潟村長宮田さんが回顧録出版
村内対立 内実つづる
秋田県大潟村長を6期22年務めた宮田正馗(せいき)さん(84)が回顧録「ゼロから自治体を創ったらどうなるか? 元村長宮田正馗が語る大潟村のあゆみ」(公職研)を出版した。コメの生産調整(減反)を巡る村内の対立を乗り越え、今日に至るまでの激動の歴史を伝えている。
1964年に国が設…
関連リンク
- ・東北管区行政評価局 相続登記申請の添付書類未返却 仙台法務局に改善要求
- ・応援職員、震災後初めてゼロ 宮城・南三陸町人事
- ・漏水復旧に備え資材供給で協定 白石市と大成機工
- ・宮城県が「クマ出没シーズン予報」開始 4~11月は「平年より多い見込み」
- ・「燃えないごみ」はないんです 知らないとまずい、仙台のごみ出しルールを探ってみた
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(太白区)
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)