審議会委員の女性比率、富谷市が全国首位 内閣府調査、2年連続で
自治体が設ける審議会や委員会の構成員に占める女性の割合を市区町村別にまとめ、順位付けをした2022年度の内閣府の調査で、宮城県富谷市が2年続けて全国1位になった。内閣府が31日、815の市区と926の町村に分け、ホームページで結果を公表した。
「市民の間に浸透」
富谷市は、都市計画審議会や社会教育委…
残り 460文字
関連リンク
- ・女性管理職、14年連続で最多更新 仙台市人事 デジタル担当局長に谷田至史氏
- ・<地方政治を歩む 国際女性デー 東北 ㊤>
- ・<地方政治を歩む 国際女性デー 東北 ㊦>
- ・女性議員ゼロ・1人が5割超 東北の県・市町村議会 政治参画の遅れ目立つ<+W 共に生きる>
- ・ジェンダー平等や女性の政治参画を考える 仙台でシンポジウム
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半