一関市が避難要支援者の名簿17人分紛失
一関市は14日、災害時に避難の手助けが必要な住民をリストアップする「避難行動要支援者名簿」の17人分を紛失したと発表した。担当行政区の名簿を保管していた50代の男性消防団員が誤廃棄したとみられる。個人情報が流出した形跡はないという。
紛失した名簿は障害者や要介護者ら要支援者が男女6人分と、支援する…
関連リンク
- ・奈良、徳島両知事選で多選批判の現職「自民の支援なくなって落選」 岩手・達増知事が見解
- ・「雨庭」「屋内緑化」仙台市が緑のインフラへの助成拡充 上限1000万円に引き上げ
- ・日本三景・松島の国道45号線歩行者天国、今秋も実施へ
- ・<仙台市議選> 参政が公認候補発表
- ・処理水海洋放出方針 ドイツ環境相「情報提供、高い透明性を」 福島第1原発など視察
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)