安全な自転車通学、再確認 「自分の身は自分で守る」 宮城・大崎の古川北中で教室
宮城県警古川署は12日、大崎市の古川北中(生徒140人)で自転車交通安全教室を開いた。1日施行の改正道交法で自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となったことを受け、改めて安全な乗り方や注意点を伝えた。
古川地区地域交通安全活動推進委員で自転車安全教育特別指導員の大場政由さん(70)が講話し、日常…
関連リンク
- ・ヘルメット着用、あす4月1日から努力義務 宮城の自転車店で販売急増
- ・自転車ヘルメットの着用呼びかけ 仙台中央署が街頭キャンペーン
- ・自転車ヘルメット「着用を」 努力義務化で街頭キャンペーン
- ・自転車ヘルメット義務化の陸自仙台駐屯地 「安全面で効果あり」56%
- ・<ツール・ド・東北>実行委がヘルメット寄贈
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 刃物ようのものを持った男の目撃事案の解決について(大崎市)
- 不審者の出没【宮城野区】
- 不審電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】