特殊詐欺防止、視覚に訴え 仙台でアート学ぶ若者がSNS用イラスト制作 宮城県警HPで入手可
仙台市でアートを学ぶ若者が県警の依頼を受け、交流サイト(SNS)用に特殊詐欺防止を訴えるイラストを制作した。県警は生活安全企画課の公式ホームページ(HP)から無料で入手できるようにして民間の啓発イベントのほか、家族や友人同士の注意喚起などへの活用を期待する。
制作したのは、イラスト作家などを養成す…
関連リンク
- ・仙台に「大手門通り」を 東北大・平川名誉教授が中心部2kmを提唱 その道のりと歴史
- ・宮城218人感染、うち仙台73人 新型コロナ(25日)
- ・仙台・太白で朝火事 車庫が全焼
- ・チューリップの花、見頃過ぎて撤去 緑化フェア会場 映えスポットなのに…
- ・華やぐまち、歓迎の彩り 緑化フェア26日開幕 受け入れ準備進む
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】