<あすへ>感謝込め登り窯初公開 大堀相馬焼窯元の近藤さん
東京電力福島第1原発事故で福島県浪江町から避難する大堀相馬焼の「陶吉郎窯」が、再建したいわき市の工房で5月3~5日、伝統の登り窯の焼成を初めて公開する。3月末に避難指示が一部で解除された町大堀地区で再開を期す窯元の近藤学さん(69)は「燃え上がる炎と熱き思いを感じ、焼き物や大堀相馬焼により深く興味…
関連リンク
- ・鶴岡名誉市民に冨田元所長 慶大先端研退任
- ・高密植栽培で弘前リンゴ農家育成 弘果総研、モデル園開設し研修生受け入れ
- ・山形花笠まつり、4年ぶり通常開催へ
- ・高玉芝居公演、人情劇に大笑い 山形・白鷹 「応援ある限り頑張りたい」
- ・コロナ5類移行 宮城県内の入院受け入れ116施設に拡大
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)