コロナ入院受け入れ116病院に 宮城県、5類移行直後に拡大方針
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5月8日から「5類」に移行するのに伴い、宮城県は26日、新型コロナ感染症対策本部会議を県庁で開き、入院患者を受け入れる医療機関を現在の42病院(622床)から県内全132病院の約9割に当たる116病院(1010床)に拡大する方針を示した。県の支援を強化し、…
関連リンク
- ・<みちのく>鳥海山に「種まきじいさん」が出現 田植え準備を促す合図
- ・全国都市緑化仙台フェア開幕 復興支援、感謝伝えたい ボランティアが魅力発信
- ・ワンテーブル社長の登録削除 総務省の地域力創造アドバイザー
- ・医療的ケア児の在宅療養、支援拡充を求め署名活動 保護者らが宮城県と仙台市に要望へ
- ・仙台・母子心中「遺族に寄り添う対応を」 市議会特別委で要望相次ぐ
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 男子小学生に対する容姿撮影事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没の発生【白石市】
- 女性に対する凝視事案の発生【美里町】
- 女子中学生に対する声かけ事案【柴田町】
- 女性に対する痴漢事案【太白区】
- 不審者の出没【太白区】
- 住宅におけるのぞき見事案【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没【大崎市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【利府町】
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】