国際クルーズ船の誘致 魅力広げ需要取り込もう 社説(5/21)
外国の船会社による国際クルーズ船の運航が3月、国内で再開され、各地で寄港の受け入れが進んでいる。新型コロナウイルス禍で約3年間途絶えていた。国土交通省によると、今年は国内で200本以上の訪日クルーズが予定されている。
誘致に取り組む東北経済連合会の3月時点のまとめでは、東北でも今年、コロナ禍前の2…
関連リンク
- ・G7広島サミット開幕 核廃絶と平和、確かな道筋を 社説(5/20)
- ・「奥新川」終焉の危機 放置ではあまりに惜しい 社説(5/19)
- ・LGBT法自民修正案 差別根絶へ真剣さ見えぬ 社説(5/18)
- ・日印関係 パートナーシップ強化を 社説(5/17)
- ・G7科技相共同声明 研究環境結束して守ろう 社説(5/16)
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)