宮城・大崎市が暮らしに役立つ「便利帳」発行 各種手続き情報、医療機関などを掲載
大崎市は広告出版業サイネックス(大阪市)と共同で、暮らしに役立つ情報をまとめた「大崎市くらしの便利帳」を発行した。1市6町の合併で新市が発足した2006年以来、17年ぶりの発行。市内全世帯に配布するほか、転入世帯には市の窓口で手渡す。
A4判カラー144ページで6万1500部を作製。暮らしに必要な…
関連リンク
- ・「特定帰還居住区域」速やかな認定を 福島の5町村が国に要望
- ・ひとり親世帯支援で1億600万円計上 山形県が補正予算案提出
- ・書店ない村に電子図書館 福島・昭和村が本年度開館 24時間貸し出し、働く世代の利用を促進
- ・生成AI、岩手県が試行 年内にも使用ルール策定
- ・福島県職員相次ぎ逮捕 内堀知事「心からおわび」と陳謝
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)