日本海中部地震40年 教訓忘れず備えを 秋田大で被害伝えるパネル展
1983年5月26日の日本海中部地震から40年となる節目に合わせて防災意識を高めてもらおうと、秋田大は過去に秋田県内を襲った地震や津波の被害を伝えるパネル展を秋田市の手形キャンパスで開いている。30日まで。
日本海中部地震のパネルには震度や津波高と共に、津波や液状化の被害を物語る写真8枚を収めた。…
関連リンク
- ・昨年の豪雪と豪雨被害から再開 米沢の2旅館が支援に感謝 修復費600万円寄せられる
- ・ちょうちん作り着々 秋田竿燈まつり
- ・藤沢周平作品、方言で温かく 5月27日から山形・庄内地方で「春秋山伏記」舞台上演
- ・地域の安全、健脚で守る 山形・南陽のNDソフト陸上部、練習兼ね通学路を見回り
- ・(594)化けさうな一軒家あり螢狩/大峯あきら(1929~2018年)
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)