(594)化けさうな一軒家あり螢狩/大峯あきら(1929~2018年)
水辺をそぞろ歩いて蛍を楽しむ夜、道沿いには崩れかかった一軒家があったのでしょう。柱は朽ち、窓は外れ、家全体を蔓(つる)や厚い木の葉が覆っています。家そのものが今にも物の怪(け)に変化しそうです。かつての日本は街灯もなく、暗がりに浮かび上がる景色には、得体(えたい)の知れない恐れがありました。と言っ…
関連リンク
- ・(593)みどりごのちんぽこつまむ夏の父/金子兜太(1919~2018年)
- ・(592)新樹光坂があがつて来いといふ/横澤放川(1947年~)
- ・(591)子の眠る丸窓にとびうをの影/小田島渚(1973年~)
- ・(590)心臓に異郷の祭太鼓かな/相馬京菜(1999年~)
- ・(589)孤島夢や螢袋で今も待つ/齋藤愼爾(1939~2023年)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。