宮城・長沼ボート場、ガソリン貯蔵施設設置を急きょ決定
宮城県登米市の県長沼ボート場で市火災予防条例に違反する状態でガソリンが保管されていた問題を巡り、県と市消防本部、指定管理者の県ボート協会が29日、現地で協議し、条例で定める40~200リットル未満のガソリンの保管に必要な貯蔵施設の設置を急きょ決めた。
市消防本部などによると、貯蔵施設は耐震性がある…
関連リンク
- ・宮城・長沼ボート場でガソリン大量保管 外部監査の指摘を県が対応先送り
- ・ゆるキャラ修繕してガソリン保管は放置? 利用者はたなざらしを批判 宮城・長沼ボート場問題
- ・特殊詐欺撃退へ効果あり! 宮城県警、装置の補助件数2倍に拡充
- ・ホテル跡地に15階建て高級賃貸マンション建設へ 仙台・青葉通沿い
- ・宮城・大崎の文化財標柱、誤記載を消去 30年放置「未指定だった」
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)