議会のペーパーレス化、議員の試行錯誤続く タブレット持ち込み可能に<宮城県議会から>
開会中の県議会6月定例会から、各議員は貸し出されたタブレット端末を議場に持ち込めるようになった。議案書など膨大な資料をペーパーレス化する取り組みだが、使う側がどう有効活用するかの試行錯誤は、まだまだ続きそうだ。
議員向けのパソコンの更新時期だった昨年9月、全議員に新たなタブレット端末とキーボード、…
関連リンク
- ・宮城知事「議論開始は新県民会館完成後で間に合う」 現会館跡地利活用で見解
- ・土のうなど提供、災害時協定結ぶ 白石市と橋本店
- ・<みやぎ議会だより>角田市
- ・マイナカードで相次ぐトラブル 宮城知事「信頼損ないかねず」
- ・病院と協議「7合目手前」 再編構想で宮城知事が認識
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】