タガレンジャー、中の人は誰? ブルータガジョーさん<この人このまち・みやぎ>

「中の人は誰ですか?」。祭り会場で出会い、軽い気持ちで尋ねたら「絶対明かしません」と激しく拒否された。多賀城市を拠点とし、東日本大震災の被災地で活躍するご当地ヒーロー「地域盛り上げ隊タガレンジャー」のブルータガジョーさん。素顔を秘するのには、深い理由があった。(多賀城支局・浦響子)
-活動を始めたきっかけは。
「震災が起きた2011年の秋に当時6歳の娘がヒーローショーを見て、『私もみんなを元気づけたい』と言った一言です。ホームセンターで調達した材料を切ったり貼ったりして衣装を手作りし、翌年の3月11日にデビューしました。当初は娘でリーダーの多賀城あやめ(18)、マウンテンキングの3人体制でしたが、現在は娘と2人で活動しています」
「本業の傍ら『週末限定ヒーロー』として復興を応援し、主に宮城、岩手、福島の3県でこれまでに七、八百回の催しに出演しました。イベントやお祭りを盛り上げ、津波被災地の人たちを勇気づけるのが使命。新型コロナウイルス禍を経て最近は出演依頼が増え、この夏の週末の予定はぎっしりです」
-費用は自腹だとか。
「子どもたちへのお菓子やプレゼントは自分で用意しています。コロナが広がってからは3年間で3万枚のマスクを配りました。大変ですが、子どもたちの笑顔を見るとすごく元気をもらえるし、やってきて良かったと感じます」
-単独活動も増えているそうですね。
「多賀城あやめが現在高校生で学業優先のため、私がメインで活動する機会が多くなりました。娘の最初の一言がなければこういう人生はなかったので、変な話ですが、彼女の意思を引き継いだような形になっています」
「自分の健康状態次第ですが、体が持つ限りは続けたい。数十年後、今の子どもたちが大きくなった時に『タガレンジャーっていたよな』って言ってもらえる存在になれたらと思っています」
-正体はやっぱり秘密ですか。
「例えば1000年後にまた大きな災害が起きた時、自分はもういませんが、誰かが意思を引き継いでタガレンジャーとして被災地を元気づける活動をしてくれればうれしい。ヒーローは年を取らないし死なないわけですから、誰が入ってもいい。そのためにも、自分の正体は絶対に明かさないつもりです」(火曜日掲載)
[ブルータガジョー] 年齢非公表。2012年から「地域盛り上げ隊タガレンジャー」の一員として活動。名前の由来となる海の青色を基調とするコスチュームに身を包む。
関連リンク
- ・<この人このまち・あきた> 琴線に触れる味届けたい フードエバンジェリスト・須藤美帆さん(46)
- ・<この人このまち・ふくしま> 「火山好き」思いたぎる 磐梯山ジオパーク協議会・金裕香さん(33)
- ・蒸気機関車を地域の宝に 陸羽東線シゴハチ歴史保存会大場正明さん(35)<この人このまち・みやぎ>
- ・キングオブチキンさん 非公認キャラ…でもイベント、コラボで飛ぶ鳥落とす勢い<この人このまち>
- ・<この人このまち・やまがた>地域資源「磨き」かけ発信 月山めのう工房職人・上野明さん(55)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>