岩手・宮城内陸地震から15年の軌跡をパネルで紹介 栗原の佐藤旅館、営業再開までの道のりまとめる
2008年の岩手・宮城内陸地震で被災した栗原市花山の温湯温泉佐藤旅館が、地震発生から15年の軌跡をまとめたパネルを館内に展示している。
旅館は地震で源泉が枯渇し、建物も一部解体した。3年後の東日本大震災でも被災し、20年11月の営業再開まで長期の休業を余儀なくされた。
9枚のパネルでは建物被害や、…
関連リンク
- ・宮城県の高齢化率が過去最高の29.1% 前年比0.3ポイント上昇、3月末
- ・囲碁の本因坊戦、7月19日から最終局
- ・崖から転落、車の親子死亡 山形・鶴岡
- ・東北、10地点で猛暑日 福島37・3度 宮城・丸森36・1度
- ・極彩色の2隻、松島湾巡る 宮城・塩釜などでみなと祭本祭
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(女川町)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 還付金詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【遠田郡涌谷町】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城郡七ケ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女性に対する不審者事案の発生【山元町】