宮城の現代書 発展支える<河北書道展70回 墨跡確か(中)歴史>
「1年に1回、全身全霊をかけるのが河北書道展。昨年までは意識しなかったが、今年は『70年、書を学んできたんだな』と思いが込み上げた」。石巻市の書家大和小舟(本名昭彦)さん(90)は感慨を込めた。
大和さんは1954年の第1回河北書道展の漢字部門に出品し、2席の宮城県知事賞を受賞した。21歳だった。…
関連リンク
- ・描き続けた静かな怒り<今ある命の不思議 再考漫画家勝又進(5)完 引き継がれるもの>
- ・宮城・美里の福祉施設に演奏届ける 8月22日、小牛田農林高吹奏楽部がオンラインコンサート 動画サイトでも一般配信
- ・宮城・南三陸町で東日本大震災前以来の灯籠流し開催へ 復興と十三回忌で機運
- ・「二十歳」7人、故郷に活躍誓う夏 宮城・七ヶ宿で祝う会
- ・変わらぬ味で地域活性 甘座洋菓子店 <ディープ定禅寺 5軒目>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【遠田郡美里町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(岩沼市)
- オレオレ詐欺の予兆電話について(大崎市)
- オレオレ詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【塩竃市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】