<入試のツボ>過去問、繰り返し解く/夏休み明けの実践演習
中学入試まで残り約4カ月となった。夏休み明けの学習は、過去問や予想問題の演習が中心となる。本番に向け、いよいよ実践的なトレーニングが始まる。
入試の過去問は、3~5年分を3周以上解くのが理想だ。繰り返すことで傾向をつかむことができる。演習量が実力に直結する時期なので、さまざまな問題に挑戦しよう。
…
残り 528文字
関連リンク
- ・<入試のツボ>出題多岐、授業大切に/教科別対策(3)社会
- ・<入試のツボ>効率よく基礎固めを/教科別対策(2)数学
- ・<入試のツボ>演習重ね読解力向上/教科別対策(1)国語
- ・<入試のツボ>志望校の過去問挑戦/中学受験・夏休みの過ごし方
- ・<入試のツボ>総復習と苦手克服を/夏休みの有意義な過ごし方
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>