揺らめくかがり火、幽玄の世界 宮城・登米で薪能 4年ぶり通常開催
登米(とよま)伊達家の文化を受け継ぐ登米(とよま)薪能が16日、宮城県登米市登米町の伝統芸能伝承館「森舞台」であった。新型コロナウイルスの影響で4年ぶりの通常開催で、全国から訪れた約450人が、かがり火が揺らめく幽玄の世界に見入った。
火入れの儀の後、登米謡曲会会員が狂言「附子(ぶす)」、弁慶と牛…
関連リンク
- ・弁慶と牛若丸、稽古も白熱 登米薪能、9月16日に通常開催
- ・8月14日に中尊寺薪能 「春日龍神」など名曲ずくめ
- ・<中尊寺薪能>夕闇に浮かぶ幽玄の舞
- ・福島・檜枝岐歌舞伎 見事な立ち回りに喝采
- ・檜枝岐歌舞伎、未来へ 継承の「花駒座」が100周年公演
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)