福島・浪江のタマネギで草木染の巾着 東京農大生が町の復興発信
地元産の新米包み大学祭で販売
東京電力福島第1原発事故で一時居住制限区域となり、住民が避難を余儀なくされた福島県浪江町西部の苅宿(かりやど)地区で20日、東京農大の学生が町特産のタマネギを使った草木染を体験した。浪江の復興を発信しようと、草木染で作った巾着などで地元産の新米を包み、11月に大学祭で販…
関連リンク
- ・福島県「TOKIO課」活動継続 性加害問題「福島に心を寄せるメンバーとの付き合いをやめるのは違う」
- ・相馬野馬追、来年から5月末開催 猛暑対策で2カ月前倒し
- ・ポッポー!石炭燃やす本格SL「さくら1号」 愛されて36年、遊具と侮るなかれ 福島・伊達
- ・福島・浪江町に移住の葛西さん 地域の営み再生に伴走 助け合いの防災構築
- ・福島・浪江町と住友商事が蓄電事業で立地協定
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)