宮城県のコロナ患者数、前週比減の1機関4.33人 10月2~8日
県は12日、新型コロナウイルス感染症の定点把握による1週間(2~8日)の患者数を公表した。県内91医療機関(仙台市含む)から報告があった患者は394人で、1医療機関当たり4・33人(前週比4・08人減)だった。
保健所別の1医療機関当たりの患者数は仙南6・57人(8・57人減)、塩釜4・13人(5…
関連リンク
- ・台風19号豪雨4年 宮城・丸森町長が会見 住宅再建「一段落」
- ・4病院再編、民間精神科病院の公募に6人反対 宮城県議選の県南6選挙区立候補予定者
- ・ 台風19号豪雨4年 宮城・丸森の空に鎮魂と復興の花火
- ・東北電力女川原発2号機火災防護 「問題を矮小化」と市民団体が批判
- ・福島・葛尾 一部玄そばから基準超セシウム 汚染農具が原因
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)