インターネット 安全な使い方を学ぶ 仙台・原町小で講座
インターネットを安全に利用し、トラブルに巻き込まれない対策を学ぶ講座が仙台市宮城野区の原町小(児童531人)であった。6年生94人が参加し、スマートフォンを使う上での注意点などについて理解を深めた。
携帯電話販売代理店の兼松コミュニケーションズ(東京)の黒川智章さんが講師を務めた。社会問題にもなっ…
関連リンク
- ・退職金制限訴訟 生徒へのわいせつで懲戒免職、元教諭の請求棄却 山形地裁判決
- ・強制不妊訴訟、国が上告 「なぜですか」仙台の原告怒り
- ・持続化給付金を不正受給 女性自衛官を懲戒免職処分 仙台駐屯地
- ・殺人未遂容疑で福島・いわきの男を鑑定留置
- ・強すぎる藤井竜王に第6局の開催地・大仙市はやきもき<みちのく>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(利府町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(刈田郡蔵王町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(栗原市)
- 男子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)