手作り品で地域の輪広げる 宮城・栗原の富野地区で住民の作品展示会
栗原市築館富野地区の住民が手作りした作品を集めた「第3回富野地区文化祭」が18、19の両日、2015年に閉校した旧富野小体育館であった。
住民有志の富野地域づくり協議会が主催し、編み物やつるしびな、盆栽など約450点を展示。パンフラワーやステンドグラスなども並び、訪れた人が会話を楽しみながら鑑賞し…
残り 136文字
関連リンク
- ・仙台一番町4丁目商店街にプレーパーク登場 11月24日 「買い物の合間に立ち寄って、外遊びを楽しんで」
- ・やまやと鹿児島県が焼酎をPR 鹿児島県副知事ら宮城県庁訪問
- ・初冬の夕闇に静かな炎 福島・須賀川で牡丹焚火
- ・秋の山唄全国大会 名古屋・市川さんが一般の部初優勝 宮城・涌谷
- ・山形国際ムービーフェスグランプリに「フューチャー!フューチャー!」
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>