縄文の暮らしを垣間見て 宮城・村田で17日まで 土器など230点を展示
縄文時代中・後期(約4900~4000年前)の集落跡とされる村田町の姥沢(うばさわ)遺跡から発掘された土器などを展示する企画展「村田盆地の縄文時代」が、町歴史みらい館で開かれている。17日まで。
東北大埋蔵文化財調査室の菅野智則特任准教授(47)らが2019年度から沼田地区で土器や石器などを発掘調…
関連リンク
- ・バーテンダーの技術に酔いしれる 仙台でカクテルコンペ 若手10人が腕振るう
- ・もちもちのはっとに舌鼓 宮城・登米で4年ぶりにフェス
- ・福島県美術館が伊達でワークショップ 高校生、自由な発想で抽象画に挑戦
- ・宮城・美里のハーモニカサークル「ドレミの会」、12月10日コンサート 「青い山脈」など郷愁の19曲披露
- ・宮城・東松島 収穫した綿花、感触ふわふわ 「東北コットンプロジェクト」収穫祭