宮城・多賀城跡ガイダンス施設、24年11月の創建1300年式典に間に合わず 開業は最速で25年4月
宮城県多賀城市は20日、2024年度の一般公開に向け復元中の国特別史跡「多賀城跡」の南門一帯の整備で、南門南側に造るガイダンス施設の開業が25年度にずれ込む見通しを示した。来年11月1日に開催する多賀城創建1300年の記念式典には間に合わないことになる。
同日あった市議会特別委員会で明らかにした。…
関連リンク
- ・宮城・多賀城跡に鍛冶工房発見 発掘調査で最大規模
- ・ほのかな光が多賀城跡を照らす きょう22日までライトアップ
- ・ソバの種まき小学生が体験 宮城・国特別史跡「多賀城跡」
- ・国史跡「多賀城跡」南門の復元が完了 創建1300年の2024年一般公開へ
- ・朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】