宮城県が対口支援、能登地震被災・能登町のニーズ把握 派遣職員が報告
能登半島地震で被災した石川県能登町に派遣された県復興・危機管理部の職員4人が17日、県庁で現地の状況などを報告した。
能登町は、総務省が割り振った被災自治体を一対一で支援する県の対口(たいこう)支援先。4人は県の第1陣として8日夕に現地入りし、被災者のニーズ把握や支援に入る際の活動拠点などの情報を…
関連リンク
- ・<みやぎ議会だより>塩釜市
- ・原子力災害対策指針、能登地震受け見直しへ 規制委、屋内退避解除の判断基準を検討
- ・宮城・涌谷町が富山・氷見市のふるさと納税を代行
- ・羽生結弦さん表紙の仙台市政だよりが自宅に届かない 市に入手方法や配布網を聞いてみると…
- ・ナノテラス 地元の割安利用を可能に 仙台市が活用促進策を本格化
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(女川町)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 還付金詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【遠田郡涌谷町】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城郡七ケ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女性に対する不審者事案の発生【山元町】