文化財防火デーに気を引き締める 仙台・陸奥国分寺薬師堂で消防訓練 地域住民が4年ぶり参加
文化財防火デーの26日、仙台市消防局は市内10カ所の寺社で消防訓練を実施した。若林区の陸奥国分寺薬師堂では、若林消防署員や地元町内会役員ら計87人が文化財を火災から守る手順を確認した。
訓練は境内東側の杉林から出火し、本堂などに燃え移る可能性があると想定。参加者は本堂の仏具などを運び出し、放水銃を…
関連リンク
- ・宮城・志津川湾の養殖ワカメ、大しけで生産半減か 県漁協が見通し
- ・<ほっとタイム>仙台・集団移転者らの茶話会、能登へ義援金 「被災した人たちの気持ち分かるから」
- ・岩手沿岸部と気仙沼の語り部が交流、震災伝承の今語り合う 陸前高田
- ・岩手の小中高生が震災学習の成果発表 「災害の怖さ忘れない」
- ・息の長い支援必要 高橋伸実さん(45)<共に歩もう 能登地震>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)