秋田市消防本部 源泉徴収誤記載、団員1700人超判明 21、22年分
秋田市消防本部は30日、消防団員に発行する源泉徴収票と給与支払報告書の支払金額の欄に、誤って非課税分を含めて記載していたと発表した。判明した対象者は2021、22年分で計1786人。20年以前も対象者がいるとみられ、調査を続けている。
消防本部によると、誤記載によって所得税や住民税が本来よりも多く…
関連リンク
- ・能登地震踏まえ津波対策を議論 福島・廃炉県民会議
- ・研究者の交流支える 復興庁、F-REI基本計画決定
- ・<取材メモらんだむ>岩手県宮古市、ポートセールス実る
- ・Vリーグ仙台公式戦招待券配布問題で、富谷市議会が政治倫理審査会設置へ
- ・盛岡・岩手公園の商業施設計画 事業者決定から5年も形見えず
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(女川町)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 還付金詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【遠田郡涌谷町】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城郡七ケ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女性に対する不審者事案の発生【山元町】