宮城・村田の農産物品質アップを 生産者団体が講習会
村田町の道の駅村田を運営する町ふるさとリフレッシュセンターは、町特産のソラマメとトウモロコシなど農産物の品質を上げ、顧客満足度の高い農業を目指そうと、生産者向けに講習会を開いた。
道の駅に野菜を出荷する町内の生産者でつくる「村田ファーミーズ」の会員約50人が受講。県大河原農業改良普及センターの技師…
関連リンク
- ・宮城・塩釜の酒の奥深さPR 佐浦で留学生向け酒蔵見学会 仙台国税局が企画「SNSの口コミ効果を期待」
- ・<いちおし土産>多賀城バナナ もちもち食感が持ち味 洋菓子の店ティファニー(多賀城市)
- ・<Eかお>星野リゾート界秋保総支配人 打田内健三郎さん(53) 秋保温泉を国内外に宣伝
- ・鹿角の宿泊業者が927泊分を架空申請、観光支援助成金278万円不正受給 市は被害届を検討
- ・牛タン「べこ政宗」の継承会社「秋茜」 技術や認知度生かし再建進める 真崎新太郎社長に聞く
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】