コロナ患者数が増加、1機関当たり13・16人(2月26日~3月3日)
県は7日、新型コロナウイルスの定点把握による1週間(2月26日~3月3日)の患者数を公表した。県内91医療機関(仙台市含む)から報告があった患者は1198人で、1医療機関当たり13・16人(前週比1・13人増)だった。
保健所別の1医療機関当たりの患者数は仙南19・14人(1・85人増)、塩釜12…
関連リンク
- ・久慈の中学校教諭を逮捕 10代女性に強制わいせつの疑い 岩手県警に否認
- ・双葉地方水道企業団職員、酒気帯び運転の疑いで逮捕 福島県警に否認
- ・30代男性が脳死、臓器移植へ 岩手県立中央病院で入院
- ・八戸・5歳女児死亡 青森地検、母親と交際相手の男を保護責任者遺棄致死罪で起訴
- ・福島・鏡石2人死傷事故、容疑者を起訴 地検郡山支部
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 幼児らに対する容姿撮影事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子高生に対する下半身露出事案の発生