宮城・登米の旅館でノロウイルスが原因の食中毒 6人が腹痛などの症状
宮城県は13日、登米市豊里町の「鈴木屋旅館」で9日に食事をした40~70代の男女6人がノロウイルスによる食中毒を発症したと発表した。県によると、6人は同旅館の食堂で海鮮丼やすし、ヒレカツ定食などを食べ、10日に下痢や嘔吐(おうと)、腹痛の症状が出た。1人が入院中で、他の5人を含めて現在は回復に向か…
関連リンク
- ・インフル、コロナともに増加 仙台市週報
- ・どじょうすくいなど14演目を披露 仙台で24日「東北どじょっこ祭り」
- ・「無念の一言に尽きる」宮城・女性教諭パワハラ自殺で両親が会見 「事実認定不十分」県教委に疑問も
- ・東北線 午後3時ごろまで本数減らして運行 強風のため
- ・仙台・母子心中 遺族「見ていないはずがない」 提出の手紙巡り、市教委を批判
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(利府町)
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 盗撮事案の解決【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(角田市)
- 女子中学生らに対する容姿撮影事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(伊具郡丸森町)
- 不審者の出没【太白区】
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【角田市】
- 特殊詐欺予兆電話の発生について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(登米市)
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(加美郡加美町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(遠田郡美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(角田市)
- 空き家を対象とする侵入窃盗事件の発生について
- 農業用金属製バルブの盗難について
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 不審者の出没【泉区】
- 下半身露出事案の解決【多賀城市】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(栗原市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(色麻町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)