数百円の負担増にも厳しい目を<仙台市議会を振り返って>
仙台市議会2月定例会は市教委が市立全小中学校に新年度導入予定の「集金アプリ」に注目が集まった。保護者に決済手数料の負担が生じることに加え、プリント1枚で済ませた周知方法に批判が続出し、市教委は年度当初の導入を断念した。市民に新たな負担を強いる公権力の行使に対し、議会が生活者の意見を吸い上げ、待った…
関連リンク
- ・<みやぎ議会だより>角田市
- ・<みやぎ議会だより>七ケ宿町
- ・<みやぎ議会だより>利府町
- ・山形県内の浄水場全電力を再エネに 脱炭素化へ都道府県営水道事業で初 県企業局、4月から
- ・岩手・一関市、駅東西自由通路を検討へ<取材メモらんだむ>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】