宮城・山元町が家屋被害調査職員2人を能登町に派遣
山元町は26日、石川県能登町に、罹災(りさい)証明書の発行に必要な被災家屋の被害認定調査に当たる職員2人を初めて派遣した。期間は4月2日までの8日間。
町役場で26日、出発を前に子育て定住推進課の佐藤峰史副参事(48)は「東日本大震災の経験を基に、被災地復旧の一助となれればいい」と話した。東部地区…
関連リンク
- ・宮城・塩釜市人事 コロナ禍収束で専門監を廃止
- ・宮城・名取市が輪島市に職員1人を1年間派遣
- ・宮城・多賀城市人事 異動実数は199人
- ・宮城・気仙沼市議会定数を速やかに削減を 審議会が答申書提出
- ・<みやぎ議会だより>色麻町
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【大崎市】