秋田知事「次代へ下地作る」 任期残り1年で企業誘致に注力
来年4月に満了する4期目での退任を表明している佐竹敬久秋田県知事は1日の定例記者会見で、残り1年の任期中に「(次の代の)下地を作りたい」と語り、企業誘致促進などの産業活性化に注力する考えを示した。秋田市が計画するまちづくり事業には、改めて否定的な見解を重ねた。
佐竹知事は、企業幹部らと築いてきた個…
関連リンク
- ・山形県の27施設が再エネ電力導入 地産地消でCO2を年間1.4万トン減
- ・らしいキャラはどっち? 宮城・丸森の町キャラを町民投票で選定へ
- ・仙台市と宮城県が新年度訓示と辞令交付 「世界水準のまちづくりを」
- ・デジタル通貨「なとりコイン」導入へ 宮城県内自治体では初めて 4月から実証実験
- ・災害時に段ボール製品を提供する協定 宮城・富谷市が隣町の工場と結ぶ
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】