仙台・深沼海水浴場、今夏14年ぶりオープン 津波避難など課題を検証し、遊泳解禁へ
東日本大震災以降、遊泳禁止が続いている仙台市若林区の深沼海水浴場が今夏、14年ぶりに開場される。7月15日~8月18日の計35日間を想定。市は本格再開に向けた実証実験と位置付け、津波避難など運営上の課題を検証する。
遊泳エリアは海岸の幅約200メートルに限り、時間は午前9時~午後4時。監視員5人を…
関連リンク
- ・若年女性がかかりやすい指定難病「SLE」 副作用少ない薬、患者に希望
- ・故秋山庄太郎氏の「花見山愛」たどる 福島で写真展
- ・浮かぶワシ形、春の証し 岩手山に出現
- ・蔵の町の風習「おひな見」を小学生に案内 宮城・村田の中高生有志
- ・重厚な石造りの洋風建築に桜映え 宮城・岩沼の日本基督教団岩沼教会、夏にも文化財登録
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- 携帯電話機の迷惑電話ブロックサービスの活用について
- 女子中学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 消防署員を装う不審電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺事件の発生について【大崎市】