宮城県宿泊税 仙台市内での税額見直しも 利用客の負担増回避
県は19日、観光振興の財源として導入を目指す宿泊税について、1人1泊3000円以上の宿泊客に300円を課す方向で検討している税額を、仙台市内のみ見直す可能性を示した。市が1人1泊200円の宿泊税導入を目指しており、合計で500円となって客の負担が膨らむことを避ける狙いがある。
県が同日、県議会総務…
関連リンク
- ・宮城・名取の産直で販売「タケノコおこわ」に傷み 市が返金対応
- ・宮城県庁でオフィス改革進む 机・テーブル新調やレイアウト変更 職場の魅力アップで業務効率化狙い、採用試験応募者増も期待
- ・東北森林管理局がカードゲーム「ZORING」を制作 遊びながら林業学べると好評
- ・七ヶ浜町、脳ドック受診費用を助成<2024年度市町村予算>
- ・松島町、定住人口増加に注力<2024年度市町村予算>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)