「暴れみこし」6年ぶり再開 宮城・大郷の羽生天神社
大郷町羽生の羽生天神社で21日、春の例大祭があり、新型コロナウイルスの影響で中止していたみこし渡御を2018年以来6年ぶりに再開した。「暴れみこし」とも呼ばれる一行は畑や川などを巡行した。
白装束に身を包んだ男性ら約60人が参加。ご神体を乗せた重さ約200キロのみこしを10人ほどが担ぎ、残りの50…
関連リンク
- ・みこし渡御、復興と発展願う 宮城・亘理の川口神社
- ・飼料用子実トウモロコシ、宮城で最終3年目の実証試験始動 大崎で種まき作業見学会
- ・福島・原発被災地で特産品復活に挑む若手移住者、原口拓也さん(24) キウイで誇れる大熊に<きらり 人・まち>
- ・仙台で全東北ピアノコンクール予選、8人が本選に進出
- ・奥会津の草木と生活を考察 福島・金山で赤坂憲雄氏が対談
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【大崎市】