閉じる

河北春秋(5/7):「県長」ではなく、なぜ「知事」なの? し…

 「県長」ではなく、なぜ「知事」なの? しばらく前、めいっ子に聞かれた。素朴な疑問にはて? 選挙で選出される首長は市町村が「長」で都道府県は「知事」。全国で47人だけの呼称には別格の響きがある▼知事はもともと仏教語。『岩波仏教辞典』によると、寺院の事務を取り扱う役職。総監と綱紀担当、食事担当、建物修…

関連リンク

関連タグ

最新写真特集

ライブカメラ