77年前に発見の象牙、実は300万年前の化石でした 水生哺乳類「カイギュウ」 青森・深浦 東北3例目
青森県深浦町で1947年に見つかり、県立郷土館(青森市)に収蔵されていた「アオモリゾウの象牙の一片」が、実際は県内では初の発見となる水生哺乳類「カイギュウ」の化石だと分かった。県立郷土館が9日、明らかにした。東北でカイギュウの化石が確認されるのは山形、福島両県に次いで3例目。北東北では初めて。
カ…
関連リンク
- ・新種化石の名前は「イーハトーベンシス」 岩手・一関の博物館が海生生物に命名 宮沢賢治の造語「イーハトーブ」に由来
- ・福島・いわき「石炭・化石館」2年ぶりに再開 地震で被害
- ・新種の化石で南三陸活性化 地元有志団体がシンポジウム
- ・福島・南相馬で発掘のオウムガイ化石2種、太平洋西部で初発見 県立博物館などのグループ
- ・秋田・能代で270万年前の地層から発見の化石、実は珍しい「大型クジラ」だった
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 刃物ようのものを持った男の目撃事案の解決について(大崎市)
- 不審者の出没【宮城野区】
- 不審電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】