縄文期の宮城・松島再発見 西の浜貝塚出土品、町教委が講座
松島町の西の浜貝塚の出土品から町の歴史を学ぶ「松島れきし再発見講座」が18日、町石田沢防災センターであった。約25人が参加し、縄文時代の松島湾周辺の暮らしに思いをはせた。
総合研究大学院大の吉永亜紀子連携研究員(動物考古学)が講師を務めた。
昭和30年代に発掘された縄文時代前期-晩期の出土品を改め…
関連リンク
- ・JAXA新人職員「挑戦通じ専門性習得を」 宮城・角田高で講演
- ・夏漁の花形、カツオ初水揚げ 27年連続水揚げ日本一の宮城・気仙沼
- ・25日から開催の相馬野馬追 今年は双葉町で14年ぶりに騎馬武者行列が復活
- ・<問わず語りの記 渡辺優>(59)やらなきゃ
- ・(901)夏は風ギンドロの葉の喝采の/照井翠(1962年~)
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)