仙台市歴史民俗資料館で企画展 近代戦争の歴史と庶民の生活を紹介
戊辰戦争から第2次世界大戦まで、近代の戦争の歴史と仙台の人々の生活を重ね合わせて考える企画展「戦争と庶民のくらし」が、仙台市歴史民俗資料館(宮城野区)で開かれている。旧陸軍第二師団が置かれた仙台は日清戦争や満州事変と関わりが深く、市民に身近だった戦争の影を読み解く内容になっている。(会田正宣)
写真…
関連リンク
- ・宮城県営住宅廃止、県と住民の溝はいまだ埋まらず 「建て替えずに廃止は納得いかない」
- ・「福島駅東口再開発ビル」規模縮小したのに総事業費60億円以上増 市が修正案公表、議員からは懸念の声
- ・座敷わらしのいる店…どうも3人いるらしい<角田ウイーク・撮ラベル>
- ・5月30日から高校生絵画展 宮城県内外の104点が登米に集結
- ・クマ出没警報 秋田県が6月末まで延長 人身被害相次ぎ
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)